正月休みはノンビリできて良いのですが、いかんせん、全体的にボケちゃってますよね。笑
普段僕は週2でジムに通っているのですが、年末年始はジムが休みなので、昨日のジムが1週間ぶりでした。
そしたら、体がまぁ鈍ってること。
ここ最近で一番きついトレーニングとなりました。
さて、
昨日から仕事はしているのですが、事務所は今日から開けて本格的に2016年の幕開けです。
今年で会社は5年目をを迎えます。
そして今年で僕は34歳になります。
あっという間ですね。
いろいろなことを経験して、着実に我々は年を重ねているんですね。
今年は、実は仕事始めが例年よりも恐かったです。
怒涛の仕事ラッシュで年末に年末に突入したので、突っ走ってる状態だったのですが、ふと突然やってきた静寂が逆に怖くて、休んだら、もう走れないんじゃないか、と言う不安でいっぱいだったのです。
どんだけ小心者なんだよ、と言う感じですが。笑
でも、今日と言う1日を走ってその不安も拭えました。
やっぱり、何があっても、自分の足で立って走るしかないんだよな、と言うことを改めて感じながらブログを書いてます。
余談ですが、とある僕の大先輩のアスリートが、以前僕に、
「腹筋とふくらはぎの二つに鍛え過ぎ、という考えはない。やれるだけやって良い。そして、腹筋を鍛えてないと、いざという時、精神的に腹に力が入らない。ふくらはぎを鍛えてないと、最初の一歩が出遅れる。」
と言っていました。
なんとなく面白いこと言うなぁ、くらいにしか感じてなかったのですが、日々ふとした時に噛み締める含蓄のある話だなと思っています。
ということで、改めて、自分には走りながら考える、というのがちょうど良いなと感じる今この頃です。笑
ところで、今年は”投資”に関しての関しての考えを変えようと思っています。
思えば、今までに様々なものを仕入れ、様々な案件に投資してきました。
うまくいったもの、そうでなかったもの、それぞれがありますが、今年は投資する対象と方法を変えようと思います。
まず、投資する対象をモノから、ヒトに徐々に変容させていこうと考えています。
過去のモノづくりの実績があるからこそできるコトとも言えるのですが、今の周辺環境を見ていくと、改めてこの考えにたどり着きます。
次に投資の方法も変質させていこうと考えています。
投資というと、常にリスクと表裏一体のように論じられますが、最近、果たしてそうなんだろうか、と感じています。
なんとなく、違う気がし始めているというか。。。
もちろん、金銭的な投資で考えていくと、失うリスクが常に付きまといます。
金銭以外にも投資できるものはあるのに、金銭的な投資の概念にだけとらわれてしまうと、実際は大して存在しないリスクに気を取られすぎてしまうのではないかと言うようなことを感じているのです。
まぁ、この辺りは文面にするのが難しいので、興味のある方は僕に連絡くださいまし。笑
今年はセントネーションズ5年間の集大成になるべく、素晴らしい一年になるように、日々精進しますので、皆様よろしくお願いします。
0コメント