ヒップホップ、EDM、フォーク、ロック、そして歌謡曲まで雑食状態で聞くのが好きなのですが、
今日みたいなけだるい雨の日には、ASKAの「はじまりはいつも雨」、いいよね。
1991年リリースみたいなので、もう20年以上前ですね。
映画や音楽は簡単に時代を超えるから羨ましい。
そう、今日、事務所に向かう途中で、「雨結構ふってるなぁ」、
なんて思いながら、
なんかいろんな事の始まりを直感的に感じて、
過去を振り返ってたら、
はじまりはいつも雨、ってたしかにそうかもという気がした。
でも、これ、もしかすると、
人によっては、晴れの日よりも、
雨の日の方が単純に記憶に残ってるからなのかもしれないね。
雨の日って記憶に残るのは何故なんだろう?・・・
なんか最近忙しかったからしっぽり玉置浩二とかASKA
あたり聞きながら気の合う人と集いたいですね。
店で歌謡ナイトでもやろうかな笑。
0コメント